千葉支部トップページ 入会案内
テレコム・フォーラム
テレコムフォーラムについて
このサイトは日本電信電話ユーザ協会千葉支部の会員様向けに発行しておりますメールニュースのアーカーイブサイトです。メールニュースはこちらでユーザ協会に入会することで購読することができます。
コンテンツ
協会注目ニュース
協会からのお知らせ

支部関連リンク
ユーザ協会本部
とくとくホテルサービス

千葉関連リンク
NTT東日本 千葉支店 千葉西支店
NTT東日本
千葉日報ホームページ
ちば観光ナビ
幕張メッセ

 

 

協会注目ニュース
2025.9.10更新
「N響×NTT東日本グループ 音楽教育プログラム」を宮城県で開催
〜出張レッスンやリハーサル見学、オンラインレビュー等を通じ、中高生に音楽の楽しさや成長を実感する機会を提供〜
  Source : NTT東日本
  NTT東日本株式会社と株式会社NTT ArtTechnologyは、公益財団法人 NHK交響楽団と連携し、昨年度より中高生に向けた音楽教育プログラムを展開しています。
今年度は、宮城県富谷高等学校および、宮城県仙台第一高等学校を対象に、リハーサル見学、出張レッスン、オンラインレビューを実施いたします。

29歳以下のお客さまが対象!「ドコモU29割」の提供を開始
-「ドコモ MAX」の月額料金が最大3か月間、「ドコモU29割」を含む各種割引の適用で0円から利用可能-
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、新規契約(他社からの乗り換え含む)、機種変更、契約変更、プラン変更のお手続きにおいて、料金プラン「ドコモ MAX」をご利用いただく29歳以下のお客さまを対象に、最大3か月間、27GB/月のボーナスパケットの進呈と月額料金を割り引く「ドコモU29割」を2025年9月1日(月曜)から提供開始します。

「謎解き!ヒミツの至宝さん 北斎・驚異の波の絵」をICCシアターにて8K上映!
  Source : NTT東日本
  NTT東日本株式会社が運営する文化施設NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]では、2025年9月2日(火)より4階シアターにて、株式会社NTT ArtTechnologyが制作に協力した8K映像作品「謎解き!ヒミツの至宝さん 北斎・驚異の波の絵」を上映いたします。

同報系情報配信サービス「@InfoCanal」の戸別受信機に"文字でも伝える"機能を搭載した新型を発売
〜受信機からの通知機能による見守りも実現〜
  Source : NTTアドバンステクノロジ
  NTTアドバンステクノロジ株式会社は、2017年に提供開始し全国51の自治体・団体(2025年8月時点)で採用されている同報系情報配信サービス「@InfoCanal(R)(アットインフォカナル)」の戸別受信機の機能を刷新し、文字表示機能を搭載した新型を発売します。

データセンターの分散化を加速させる、世界初の800G-ZRによる長距離接続とRDMA技術を活用した独自開発ツールによるデータの高速転送を実現
  Source : NTTドコモビジネス
  NTTドコモビジネス株式会社は、サーバーを異なるデータセンターに分散配置した環境において、800G-ZRによる長距離接続とRDMA(Remote Direct Memory Access)技術を活用した独自開発ツールを世界で初めて組み合わせ、データの高速転送を実現しました。

東京都とNTT東日本が「公衆電話ボックスを活用したOpenRoaming対応
Wi-Fiの整備・普及啓発等に関する基本協定」を締結
  Source : NTT東日本
  NTT東日本株式会社は、東京都と、「公衆電話ボックスを活用したOpenRoaming対応Wi-Fiの整備・普及啓発等に関する基本協定」を、2025年8月27日(水)に締結しました。

新たな慶祝用電報台紙
刺しゅう電報「祥鳳(しょうほう)」の販売開始について
  Source : NTT東日本
  NTT東日本およびNTT西日本は、新たに慶祝用電報台紙、刺しゅう電報「祥鳳(しょうほう)」を2025年9月1日(月)より全国で販売開始します。
本商品は、美しい鳳凰が大きく羽ばたくさまを豪華な刺しゅうで表現した慶事にふさわしい電報台紙です。

組織のIT資産に潜むセキュリティリスクを自動で可視化し、検出から対応までを一貫して支援するASMマネージドソリューション「BizDrive ASM」を提供開始
  Source : NTT東日本
  NTTスマートコネクト株式会社は、当社が運営する曽根崎データセンターにおいて、グローバルなネットワークサービスプロバイダーであるMegaport Japan 株式会社の接続拠点を 2025年7月23日(水)に開設したことをお知らせいたします。

偽・誤情報等への対策技術の開発・実証を開始
〜電話音声フェイク検知と自治体向け偽・誤情報総合対策〜
  Source : NTT東日本
  NABLAS株式会社とNTT東日本株式会社は、総務省の「インターネット上の偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」の採択を受け、両社で構成されるコンソーシアムの取り組みである「電話音声フェイク検知および自治体向け偽・誤情報総合対策の開発・実証」を2025年8月25日より開始します。

AIブランド「RelAi」の立上げおよび「RelAiナレッジアシスタント」の提供開始
〜安心と信頼のAIサービスを実現〜
  Source : NTTアドバンステクノロジ
  NTTアドバンステクノロジ株式会社は、自社の生成AI技術力をベースに、AIブランド「RelAi(TM)(リライ)」を立上げました。
本ブランドの第1弾として、「RelAiナレッジアシスタント」を2025年8月21日から提供開始いたします。

「dカード」の ETC カードが「ETCGO」に対応
  Source : NTTdocomo
  株式会社 NTT ドコモは、クレジットサービス「d カードR」の ETC カードが、2025年8月28 日(木)午前11時からアマノ株式会社の提供する「ETCGO(R)」に対応することをお知らせします。
これにより、「三郷流山橋有料道路」「三浦縦貫道路」「逗葉新道」「鬼押ハイウェー」でも「dカード」のETCカードをご利用いただけるようになります。

NTTテクノクロスのエンジニアが「2025 Japan AWS Ambassadors」等に選出
  Source : NTTテクノクロス
  NTTテクノクロス株式会社のエンジニアが、アマゾン ウェブサービスから「2025 Japan AWS Ambassadors」「2025 Japan AWS Top Engineers」「2025 Japan AWS Jr. Champions」「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」の各賞に選ばれました。

新規波長帯域「X帯」の開拓による160テラビット毎秒、1,000km超長距離光増幅中継伝送に成功
〜IOWN/6Gに向けた世界最大27THz帯域を適用した既存光ファイバにおける長距離化と従来比10倍超の大容量化の両立へ〜
  Source : NTT
  NTT株式会社は、従来の光通信波長帯を超えた新たな超長波長帯(X帯)を開拓し、波長帯域27THzの超広帯域波長分割多重(WDM)信号によって、伝送容量160テラビット毎秒での伝送距離1,040kmの長距離大容量光伝送の実証に成功しました。

お互いに空気を読みながら複雑なプロジェクトを推進するマルチAIエージェント技術
〜対話を通じて相手の意図を読むAIエージェントが自律的に連携して問題解決〜
  Source : NTT
  NTT株式会社は、人間と同じく対話を通じて、他のエージェントとコミュニケーションを取り、チーム内でアウトプットイメージをすり合わせながら協調してタスクを解決するAIエージェント自律協調の基盤技術を開発しました。

AI異常予兆検知ソリューション「@DeAnoS」SaaS版を提供開始
〜より迅速かつ手軽に導入して、運用現場を支援〜
  Source : NTTアドバンステクノロジ
  NTTアドバンステクノロジ株式会社は、AI異常予兆検知ソリューション「@DeAnoS(アットディアノス)」の新たな提供形態として、SaaS(Software as a Service)版の提供を2025年8月18日から開始します。

安全管理・体調管理ソリューション「Wearable Connect」の端末ラインナップとして高機能・低価格・モバイルデータ通信対応の「スマートウォッチ タイプA」を提供開始
〜インフラ保全・製造現場・建設現場等における作業員の熱中症対策・安全管理を強化〜
  Source : NTT東日本
  NTT東日本株式会社は、従業員の健康と安全を見守り、安心を提供する「Wearable Connect」の新しいラインナップとして、株式会社アイフォーカス製のモバイルデータ通信対応新型ウェアラブル端末「AAASWatch Pro」を取り扱い、「スマートウォッチ タイプA」として2025年8月7日(木)より提供開始します。

各種手続きに関わる事務手数料を改定
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、昨今の物価高や説明事項の増加などに伴う各種費用の増加により、新規契約や機種変更などの各種手続きの事務手数料を、2025年9月5日(金曜)に改定いたします。
なお、携帯電話に関するWEBでの各種手続きの事務手数料は、今回の改定の対象外で引き続き無料でご利用いただけます。

建設重機の超遠隔操作に次世代通信技術IOWNとローカル5Gを初適用
「低遅延」「高精細」「多数接続」を備える超遠隔操作技術の確立へ前進
  Source : NTT東日本
  西松建設株式会社とNTT東日本株式会社は、山岳トンネル無人化・自動化施工システム「Tunnel RemOS」による建設重機の超遠隔操作に、次世代通信技術IOWNにおけるオール・フォトニクス・ネットワークと「ローカル5G」(ギガらく5Gセレクト:NTT東日本提供)を適用し、疑似的に2拠点間距離200km(東京都−栃木県間を想定)とした場合において、遠隔操作が十分に可能な速度である映像伝送遅延約100msecを達成し、現場実装に大きく前進しました。

メッシュ機能付きWi-Fiサービス「ギガスマートWi-Fi」を提供開始
〜広がる、つながる、家中どこでも快適Wi-Fi〜
  Source : NTT東日本
  NTT東日本株式会社は、メッシュ機能付きWi-Fiサービス「ギガスマートWi-Fi」を2025年8月5日(火)より提供開始いたします。
本サービスは、コンシューマおよび中堅中小企業向けに、パソコン、スマートフォン、タブレットなどの製品と無線でインターネット接続を可能とするメッシュWi-Fi機能を具備した、1Gbpsレンタルルータサービスです。

「フレッツ・VPN アドバンス」の提供開始について
  Source : NTT東日本
  NTT東日本株式会社は、新たなVPNサービスである「フレッツ・VPN アドバンス」を2026年2月より提供します。本サービスでは、最大概ね10Gbpsの高速アクセス回線に標準対応し、閉域でのセキュアなVPNサービスとインターネット接続をワンストップ提供することを実現しました。

バックナンバー

 

Copyright (c) JTUA Chiba. All rights reserved.