千葉支部トップページ 入会案内
テレコム・フォーラム
テレコムフォーラムについて
このサイトは日本電信電話ユーザ協会千葉支部の会員様向けに発行しておりますメールニュースのアーカーイブサイトです。メールニュースはこちらでユーザ協会に入会することで購読することができます。
コンテンツ
協会注目ニュース
協会からのお知らせ

支部関連リンク
ユーザ協会本部
とくとくホテルサービス

千葉関連リンク
NTT東日本 千葉支店 千葉西支店
NTT東日本
千葉日報ホームページ
ちば観光ナビ
幕張メッセ

 

 

協会注目ニュース
2024.12.10更新
「iD 利用で当たる!最大 50%キャッシュバックキャンペーン」を開催
〜電子マネー「iD」決済端末の設置台数 250 万台を突破!〜
  Source : NTTdocomo
  株式会社 NTTドコモは、「iD 利用で当たる!最大 50%キャッシュバックキャンペーン」を、2024年12月1日(日)から2025年3月31日(月)まで開催いたします。

会津若松市において脳の健康チェックを活用した高齢者見守りサービスの実証を開始
  Source : NTTコミュニケーションズ
  ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズは、福島県会津若松市において、アイラ株式会社、日本郵便株式会社、株式会社LIMNOとともに2024年12月2日より高齢者の見守りサービスの実証を開始します。

「爆アゲ セレクション」に、新たに「デジタル版『週刊少年ジャンプ』定期購読」を追加
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、「デジタル版『週刊少年ジャンプ』定期購読」の取扱いを2024年12月3日(火曜)から開始し、対象サービスのご利用でdポイント(期間・用途限定)を毎月進呈する特典「爆アゲ セレクション」の対象サービスに追加いたします。

ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTT Com、建設業界の脱炭素化に向けたGXソリューションの検討を開始
  Source : NTTコミュニケーションズ
  NTTタウンページ株式会社は、職業別電話帳タウンページの後継サービスであるiタウンページ(https://itp.ne.jp/)を本日リニューアルいたしました。

光コラボレーション事業者とシェアドアクセス事業者間における光ブロードバンドサービスの変更に伴う光回線再利用について
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、光コラボレーション事業者さまとシェアドアクセス事業者さまとの間における光ブロードバンドサービスの変更に伴う光回線再利用スキームについて、関係事業者等との協議が整ったことから、2025年2月より、本スキームを開始することとしましたのでお知らせいたします。

株式会社SUPERNOVAと、生成AIサービス「Stella AI」に関する業務提携を開始
-ドコモの対象料金プラン契約者なら「Stella AIセット割」で、合計1年間「Stella AI」月額料金相当額を割引-
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、生成AIを活用したサービス開発に取り組むスタートアップである株式会社SUPERNOVAとの業務提携を開始しました。本提携により、SUPERNOVA社が開発および提供する生成AIサービス「Stella AI(TM)」を、2024年12月1日(日曜)から、ドコモのオウンドメディアや一部のドコモショップでの取り扱いを開始します。

国内初、IOWN APNによるフルリモートプロダクション環境を実現
〜TBSとNTTが共同で、離れた撮影現場に制作設備を持ち込まない映像プロダクションDXを実証〜
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社と株式会社TBSテレビは、両社の資本業務提携に基づく共同事業の一環として、映像プロダクションの効率化と高度化に向けて、制作拠点と撮影現場をIOWNオールフォトニクス・ネットワークで接続するリモートプロダクション環境の実現に成功しました。

6Gに向け、AIを活用した無線インターフェース実証実験において伝送効率の改善を確認
-国内初、4.8GHz帯を利用し屋内静止・移動環境においてスループット最大18%向上を実現-
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、日本電信電話株式会社、Nokia、海外オペレーターであるSK Telecom Co., Ltd.と共同で進める第6世代移動通信方式に向けた実証実験において、国内ではじめて4.8GHz帯の電波を飛ばし、AI技術を活用した6G無線技術の実証実験を実施し、屋内環境において従来と比較して通信速度を最大18%向上できること確認しました。

世界初、IOWN APNの低遅延性能によりクラウド上で映像処理を行う内視鏡システムで 内視鏡医がリアルタイムな診断・治療が実現可能なことを実証
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社とオリンパス株式会社は共同で、世界で初めて内視鏡の映像処理機能をクラウド上で実現するクラウド内視鏡システムをIOWN APNを用いて構成し、今年3月からの実証実験にて、APNがクラウド内視鏡システムの実現に向けたネットワーク課題を解決できることを実証しました。

生成AIを活用したセキュリティ運用支援ソリューション「AI Advisor」を開発
  Source : NTTコミュニケーションズ
  ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社は、tsuzumiなどのLLMを活用したセキュリティ運用支援ソリューション「AI Advisor」を開発しました。

世界最高水準となる最大800Gbpsのユーザー拠点間帯域保証型通信サービス「All-Photonics Connect powered by IOWN」の提供開始
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社および西日本電信電話株式会社は、IOWN構想の実現に向けた商用サービスとして、通信ネットワークの全区間で光波長を専有するオールフォトニクス・ネットワークの技術を用いて高速・大容量の通信を可能とする新たなサービス「All-Photonics Connect powered by IOWN」を2024年12月1日(日)より順次提供開始します。

1本の光ファイバで4倍の大容量化を実現する、マルチコア光ファイバ技術の建設・運用・保守技術をラインナップ化
〜世界初の自動回転調心接続や既存光ファイバとの分岐/接続技術を確立〜
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社は、1本の通信用光ファイバで現在の光ファイバの4倍の大容量化を可能とする、4コアのマルチコア光ファイバ(MCF)光伝送路の商用導入に不可欠な、オンサイトでの建設・保守・運用技術をラインナップ化しました。

世界初、耳を塞がないのに周囲の騒音を低減できるオープンイヤー型ヘッドホン用広帯域ノイズキャンセリング技術
〜街中の雑踏やモビリティ内でも、耳を塞がずクリアな音が聞こえる快適なリスニング体験を実現〜
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社は、耳を塞がないオープンイヤー型ヘッドホンにおいて、周囲の騒音を耳元で低減するANC技術を確立しました。
本技術では、オープンイヤー型ヘッドホン向けの実用的なノイズキャンセリング技術として、広帯域の騒音抑圧を実現するためにヘッドホン本体のマイクとスピーカーの設計、およびソフトウェア処理を新たに開発しました。

固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティの開始について
  Source : NTT東日本
  固定電話サービス提供事業者18社は、「固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティ」を2025年1月に受付開始することとしましたのでお知らせいたします。

Inter BEE 2024において、IOWN APNを活用したテレビ局の番組制作設備による広域リモートプロダクションを動態展示
  Source : NTTコミュニケーションズ
  ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社は、2024年11月13日(水)〜15日(金)に幕張メッセで開催される「Inter BEE 2024」の「INTER BEE DX x IP PAVILION」に参画し、IOWN APNを活用した広域リモートプロダクションを展示します。

新方式の量子コンピュータを実現
−世界に先駆けて汎用型光量子計算プラットフォームが始動−
  Source : NTT
  理化学研究所(理研)量子コンピュータ研究センター光量子計算研究チームの古澤明チームリーダー、光量子制御研究チームの米澤英宏チームリーダー、日本電信電話株式会社、株式会社Fixstars Amplifyの平岡卓爾代表取締役社長CEOらの共同研究グループは、新方式の量子コンピュータの開発に成功しました。
これは世界に先駆けた汎用型光量子計算のためのプラットフォームとなります。

「Digital×北斎【急章】その2」展
「真正の画工 創造と革新の道」の開催
〜北斎の「画工」としての生涯をたどる 「Digital×北斎」展の集大成〜
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は2024年11月9日(土)より2025 年3月30日(日)までNTTインターコミュニケーション・センター[ICC]にて「Digital×北斎」【急章】その2」展「真正の画工 創造と革新の道」を開催いたします。

ブランドスローガンを「つなごう。驚きを。幸せを。」に一新
-NTTドコモグループを「つなぐ」ことで新しい未来を実現し、お客さまへ期待される企業グループへ-
  Source : NTTdocomo
  NTTドコモグループは、ドコモグループの使命である「つなぐ」という原点に真摯に向き合い、「驚きと幸せ」に満ちた価値を社会へ提供するという想いをこめて、2024年11月7日(木曜)よりドコモグループブランドスローガンを「つなごう。驚きを。幸せを。」に一新いたします。

NTT Com、千葉市で心疾患患者をサポートする自己リハビリの実証事業を開始
〜時間と場所を問わない運動習慣の獲得を支援〜
  Source : NTTコミュニケーションズ
  ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社は、千葉市において心疾患患者の運動習慣獲得およびウェルビーイングの向上を目的とした実証事業を2024年11月7日より開始します。

オフィスの業務効率化を推進、ビジネスを円滑にするサスティナブルなビジネスフォン「SmartNetcommunity αZXU typeS/typeM」を提供開始
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、機能向上・デザインを一新した中小企業向けビジネスフォン「SmartNetcommunity αZXU typeS/typeM」を2024年12月2日(月)より提供いたします。

バックナンバー

協会からのお知らせ
2025.5.9更新
「真・報連相研修」のご案内

「真・報連相」は従来の「報連相」の概念を超え「仕事の進め方」そのものを改善する手法です。組織として良い仕事をする基盤を築き、お客様満足の向上に向け、大変役立ちますので奮ってお申し込みください。

1.内 容 :
 @問題意識の共有化、
 A自己育成の行動計画づくり
 B真・報連相のレベル表(5段階)を活用した
  理解度把握
2.日 時 :2025年6月25日(水)
      13:30 〜 16:30(予定)
3.場 所 :Zoomによるweb研修
4.対象者:管理職・チームリーダー・中堅以上
5.人 数 :先着20名(先着)※1事業所3名まで
6.参加費:5,000円(税込)/お一人様
      (ただし会員様は無料)
7.申込締切:2025年6月16日(月)まで
      (定員20名になり次第終了)

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/pdf/20250415.pdf


【東京支部主催】
応対力強化研修(インサイト発掘力&プレゼン力強化研修)のご案内

実践的なスキルを習得し、日常業務における応対力向上を目的とした研修です。

1.内 容 :
 @インサイトとは何か、
 Aプレゼン力向上、
 Bワークショップ
 Cインサイト発掘のための4つのスキル
 (傾聴力・洞察力・発想力・質問力)
2.日 時 :
 @2025年5月23日(金) 13:00〜16:30
  ⇒オンラインLive方式(Zoom)
 A2025年5月29日(木) 9:00〜6月2日(月) 17:00
  ⇒録画配信方式(Zoom)
3.人 数 :
 @オンラインLive方式(Zoom)は30名(先着)
 A録画配信方式(Zoom)は人数制限無し
4.受講料:ユーザ協会会員5,500円(税込)/
      非会員7,700円(税込)
5.申込締切:2025年5月16日(金)まで

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/tokyo/pdf/20250331-3.pdf


【東京支部主催】
応対力強化研修(要約力強化研修)のご案内

実践的なスキルを習得し、日常業務における応対力向上を目的とした研修です。

1.内 容 :
 @要約の効果、
 Aロジカルシンキング、
 B要約トレーニング 等
2.日 時 :
 @2025年5月30日(金) 13:00〜16:30
  ⇒オンラインLive方式(Zoom)
 A2025年6月 5日(木) 9:00〜 6月 9日(月) 17:00
  ⇒録画配信方式(Zoom)
3.人 数 :
 @オンラインLive方式(Zoom)は30名(先着)
 A録画配信方式(Zoom)は人数制限無し
4.受講料:ユーザ協会会員5,500円(税込)/
      非会員7,700円(税込)
5.申込締切:2025年5月23日(金)まで

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/tokyo/pdf/20250331-4.pdf


【東京支部主催】
アンコンシャス・バイアス研修のご案内

無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)が日々の意思決定や人間関係にどのような影響を与えるのかを理解し公平で多様性を尊重する視点を身に付けます。

1.内 容 :
 @オリエンテーション(研修の目的等)
 Aアンコンシャス・バイアスの理解
 Bアンコンシャス・バイアスが相手に与える影響
 Cアンコンシャス・バイアスとプライベート等
2.日 時 :2025年7月3日(木) 13:00〜16:30
3.場 所 :Web会議システム「Zoom」による
      オンライン研修
4.人 数 :30名(先着)
5.受講料:ユーザ協会会員13,200円(税込)/
      非会員16,500円(税込)
6.申込締切:2025年6月20日(金)まで

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/tokyo/pdf/20250424-1.pdf


【東京支部主催】
応対力強化研修のご案内

日本で働く外国人のための<英語で学ぶ>電話応対マナー研修です。

1.内 容 :
 @日本語電話応対の基本マナー
 Aよく使われる電話表現とケーススタディ
 Bロールプレイングによる実践トレーニング
 CQ&A等
 ※英語を共通語として、丁寧に進行、説明
  致します。
2.日 時 :2025年7月24日(木) 13:00〜16:30
3.場 所 :Web会議システム「Zoom」による
      オンライン研修
4.対象者:日本で働く外国人の方、自信をもって
      電話に出られるようになりたい方
5.人 数 :30名(先着)
6.受講料:ユーザ協会会員5,500円(税込)/
      非会員7,700円(税込)
7.申込締切:2025年7月16日(水)まで

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/tokyo/pdf/20250424-1.pdf


2025年度のユーザ協会特典(会員様無料!)のお知らせ
好評いただいている2つの特典が無料(会員様)で受けられます。

【特典その1】
「標的型攻撃メール予防訓練サービス」
「標的型攻撃メール」とは特定の組織や個人を狙い、重要な情報等を盗むために送られるメールのことです。最近、攻撃の活発化がマスコミにも多数報告されています。
ユーザ協会では標的型攻撃メール予防訓練サービスを会員の皆様に無料でご体験いただいております。
「セキュリティ対策」のはじめの一歩として、セキュリティ意識を向上させ、対応力を高めていきませんか。この機会にぜひご活用ください。

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/apt_training/index.html

【特典その2】
「 eラーニングサービス」
eラーニングサービスとは、インターネットを利用し、時間や距離の制限を意識することなく、社員の方々が学習できるサービスです。
本研修は、何回でも受講(申込)できます。
eラーニングサービスは1事業所様(最大20名)のお申込とさせて頂きます。

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/e-learning/index.html

 

Copyright (c) JTUA Chiba. All rights reserved.