千葉支部トップページ 入会案内
テレコム・フォーラム
テレコムフォーラムについて
このサイトは日本電信電話ユーザ協会千葉支部の会員様向けに発行しておりますメールニュースのアーカーイブサイトです。メールニュースはこちらでユーザ協会に入会することで購読することができます。
コンテンツ
協会注目ニュース
協会からのお知らせ

支部関連リンク
ユーザ協会本部
とくとくホテルサービス

千葉関連リンク
NTT東日本 千葉支店 千葉西支店
NTT東日本
千葉日報ホームページ
ちば観光ナビ
幕張メッセ

 

 

協会注目ニュース
2025.2.10更新
NTTスマートコネクトから3つのサービスが政府情報システムのためのセキュリティ評価制度「ISMAP」に登録
〜クラウドサービスの安心・安全なご利用を促進〜
  Source : NTTスマートコネクト
  エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社は、この度、当社クラウドサービスである「SmartConnect Cloud Platform(Type-S)」、「SmartConnect Network & Security」、「クラウド クロス コネクト」が、「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」に基づき、ISMAPクラウドサービスリストに登録されたことを発表します。

フレッツ光新規申込時等の割引の実施について
  Source : NTT東日本
  フレッツ光の新規申込時等における各種割引を、2025年2月1日(土)より実施します。

AIが変える次世代ネットワークの到来!
「BizDrive AI Wi-Fi」を提供開始
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、ネットワーク運用をAI技術で革新する次世代Wi-Fiソリューション「BizDrive AI Wi-Fi」を2025年2月3日(月)より提供開始いたします。

大規模災害発生時におけるネットワークの早期復旧に向けて給油拠点の共同利用訓練を実施
  Source : NTT東日本
  NTTグループ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社および楽天モバイル株式会社の8社は、2024年12月1日に共同で運用を開始した「大規模災害発生時におけるネットワークの早期復旧に向けた通信事業者間の協力体制」に基づき、神奈川県平塚市で給油拠点の共同利用訓練を2025年1月28日に実施しました。

IOWNを活用した「ふれあう伝話」の設置を決定
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社、2025年大阪・関西万博 日本館事務局、および2025年大阪・関西万博シグニチャーパビリオン いのち動的平衡館は、2025年日本国際博覧会において、IOWNを活用した「ふれあう伝話」を設置することを決定いたしました。

世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、2025年3月3日(月曜)から2025年3月6日(木曜)までの4日間、スペイン・バルセロナで開催される世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2025」に出展いたします。

大阪ガスマーケティングとNTT Comが生成AIを活用した音声でのコンタクトセンター受付サービスを開始
〜「生成AIボイスボット活用」による受付の利便性向上〜
  Source : NTTコミュニケーションズ
  大阪ガス株式会社のコンタクトセンター業務を受託運営する大阪ガスマーケティング株式会社は、NTTコミュニケーションズ株式会社が提供する「生成AIボイスボット」を活用し、お客さまからの電話に生成AIが自動で音声応対する受付サービスの試験運用を2025年1月23日より、一部の業務において開始し、2025年4月からの本格運用をめざします。

「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」等の実証実験を開始
〜訪日外国人旅行者に対する中部地域の伝統工芸品・地域資源等の魅力発信をめざす〜
  Source : NTTコミュニケーションズ
  経済産業省 中部経済産業局と株式会社ジェイアール東海ホテルズ、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTコノキュー、公益財団法人日本交通公社は、名古屋マリオットアソシアホテルにて、「デジタルヒューマンによる観光コンシェルジュ」「ARグラスを活用した観光情報発信」の実証実験を2025年1月23日(木)より開始します。

NTTテクノクロス、特権ID管理ツール分野で11年連続シェアNo.1を獲得
  Source : NTTテクノクロス
  NTTテクノクロス株式会社は、株式会社富士キメラ総研が実施した調査において、特権ID管理ツール分野の出荷金額シェアが34.1%となり、シェアNo.1を獲得しました。これにより、同市場で11年連続のシェアNo.1を達成しました。

NTT東日本グループ新CM「つぎのイノベーション」防災篇を1月22日から放送開始
  Source : NTT東日本
  NTT東日本グループは、2025年1月22日(水)から、NTT東日本グループ新テレビCM、「つぎのイノベーション」防災篇の放送を開始しました。
NTT東日本グループCM「つぎのイノベーション」防災篇(60秒)
https://youtu.be/6QysPn1XmuE
NTT東日本グループCM「つぎのイノベーション」防災篇(30秒)
https://youtu.be/L9qELU0WFFo

IOWNを活用した3次元点群データの遠隔解析・遠隔閲覧の実証に成功
〜データの物理的な輸送をなくし、インフラ点検の効率化に貢献〜
  Source : NTT東日本
  三菱電機株式会社と、東日本電信電話株式会社は、インフラ点検の効率化を目的に、IOWNにおけるオール・フォトニクス・ネットワークを活用した3次元点群データの遠隔解析・遠隔閲覧の実証を2024年10月7日から2025年1月17日にかけて実施し、成功しました。

「おまかせサイバーみまもりGigaプラン」および「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」の2プランを提供開始
〜セキュリティ機器1Gbps対応に加え、多様化するサイバー攻撃への包括的なセキュリティ対策と運用監視をセットで提供〜
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、UTMによりネットワークセキュリティ対策を強化し、有事の際に原因究明・環境復旧をサポートするサービス「おまかせサイバーみまもり」において、フレッツ 光クロスをはじめとする1Gbps超ネットワークサービスを最大限活用できる「おまかせサイバーみまもりGigaプラン」と、「おまかせサイバーみまもり」と「おまかせアンチウイルスEDRプラス」等をセットで提供する「おまかせサイバーみまもりセキュリティパッケージ」の2プランを2025年1月27日(月)より提供開始いたします。

既設エレベーターとの連携によるサービスロボットの管理・運用高度化ソリューションを公開
〜自律的なフロア移動でロボットの生産性を向上〜
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社、株式会社Octa Robotics、東芝エレベータ株式会社は、サービスロボットが自律的にフロア移動するソリューションの実現に向けた実証実験を2025年1月21日(火)より開始いたします。

大阪・関西万博開幕直前イベント
〜大阪・関西万博をまなぶ×NTTデータ アカデミア〜開催
  Source : NTT東日本
  NTTグループは、2025年2月22日(土)・23日(日)の2日間、大阪・関西万博開幕直前イベント〜大阪・関西万博をまなぶ×NTTデータ アカデミア〜を実施いたします。「万博会場までの道のりマップをつくろう!」をテーマに、NTTデータ アカデミアで実績のある"まなっぷ"を使用したビジュアルプログラミングが体験できるイベントです。

大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」にてローカル5Gを活用したデジタルツインの実証開始
-新たな街の体験価値創出をめざす-
  Source : NTT東日本
  三井不動産株式会社と東日本電信電話株式会社 は、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として三井不動産が事業推進している東京ミッドタウン八重洲において、スマートビルディングの実現や新たな街づくりに向けたサービス提供をめざし、2025年1月より東京ミッドタウン八重洲4・5階において、ローカル5Gを活用した大規模複合施設向けデジタルツインの実証実験を開始いたしました。

NTTタウンページとアグレックスが協業し、顧客データの課題解決を支援する「タウンページデータクレンジング」を提供開始
  Source : NTTタウンページ
  NTTタウンページ株式会社と株式会社アグレックスはデータクオリティの分野において協業し、NTTタウンページにおいて「タウンページデータクレンジング」の提供を開始いたします。
このたびの協業により、企業がデータを戦略的に活用するための課題解決を支援いたします。

世界初、NTT Com特許技術を活用した量子コンピューターでも解読出来ない暗号通信を実現
  Source : NTTコミュニケーションズ
  ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社は、プライバシーを保護したままデータを処理するIOWN PETsの技術要素である耐量子セキュアトランスポートとNTT Com特許技術を活用し、鍵供給まで含めたシステム全体において量子コンピューターでも解読出来ない暗号通信に関する実証実験に成功しました。

docomo business Forum’24で排出されたCO2をオフセット
  Source : NTTコミュニケーションズ
  ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社は、「docomo business Forum’24」に関連して排出されたCO2約300tを、パートナー企業と当社が提供するカーボンクレジットプラットフォームで調達した森林由来のJ-クレジットによりオフセットしました。

サービスお問い合わせ・お申し込み窓口(「116」等)の営業日変更について
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、電話に関する移転や各種サービスなどのお問い合わせ・お申し込みを承る「116(局番なし)」「0120-116000」および、フレッツ光などのサービスに関するお問い合せ・お申し込みを承る「0120-116116」の受付窓口の営業日について、2025年2月1日(土)より変更いたします。

世界初、IOWN APNによる生放送の音声リモートプロダクションを実現
〜IOWN APNを年末音楽番組の「輝く!日本レコード大賞」で活用〜
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社と東日本電信電話株式会社と株式会社TBSテレビは、映像・音声プロダクションの効率化と高度化に向けて、制作拠点と撮影現場をIOWNオールフォトニクス・ネットワークで接続するリモートプロダクションの地上波生放送音楽番組における活用に成功しました。

バックナンバー

協会からのお知らせ
2025.5.9更新
「真・報連相研修」のご案内

「真・報連相」は従来の「報連相」の概念を超え「仕事の進め方」そのものを改善する手法です。組織として良い仕事をする基盤を築き、お客様満足の向上に向け、大変役立ちますので奮ってお申し込みください。

1.内 容 :
 @問題意識の共有化、
 A自己育成の行動計画づくり
 B真・報連相のレベル表(5段階)を活用した
  理解度把握
2.日 時 :2025年6月25日(水)
      13:30 〜 16:30(予定)
3.場 所 :Zoomによるweb研修
4.対象者:管理職・チームリーダー・中堅以上
5.人 数 :先着20名(先着)※1事業所3名まで
6.参加費:5,000円(税込)/お一人様
      (ただし会員様は無料)
7.申込締切:2025年6月16日(月)まで
      (定員20名になり次第終了)

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/pdf/20250415.pdf


【東京支部主催】
応対力強化研修(インサイト発掘力&プレゼン力強化研修)のご案内

実践的なスキルを習得し、日常業務における応対力向上を目的とした研修です。

1.内 容 :
 @インサイトとは何か、
 Aプレゼン力向上、
 Bワークショップ
 Cインサイト発掘のための4つのスキル
 (傾聴力・洞察力・発想力・質問力)
2.日 時 :
 @2025年5月23日(金) 13:00〜16:30
  ⇒オンラインLive方式(Zoom)
 A2025年5月29日(木) 9:00〜6月2日(月) 17:00
  ⇒録画配信方式(Zoom)
3.人 数 :
 @オンラインLive方式(Zoom)は30名(先着)
 A録画配信方式(Zoom)は人数制限無し
4.受講料:ユーザ協会会員5,500円(税込)/
      非会員7,700円(税込)
5.申込締切:2025年5月16日(金)まで

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/tokyo/pdf/20250331-3.pdf


【東京支部主催】
応対力強化研修(要約力強化研修)のご案内

実践的なスキルを習得し、日常業務における応対力向上を目的とした研修です。

1.内 容 :
 @要約の効果、
 Aロジカルシンキング、
 B要約トレーニング 等
2.日 時 :
 @2025年5月30日(金) 13:00〜16:30
  ⇒オンラインLive方式(Zoom)
 A2025年6月 5日(木) 9:00〜 6月 9日(月) 17:00
  ⇒録画配信方式(Zoom)
3.人 数 :
 @オンラインLive方式(Zoom)は30名(先着)
 A録画配信方式(Zoom)は人数制限無し
4.受講料:ユーザ協会会員5,500円(税込)/
      非会員7,700円(税込)
5.申込締切:2025年5月23日(金)まで

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/tokyo/pdf/20250331-4.pdf


【東京支部主催】
アンコンシャス・バイアス研修のご案内

無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)が日々の意思決定や人間関係にどのような影響を与えるのかを理解し公平で多様性を尊重する視点を身に付けます。

1.内 容 :
 @オリエンテーション(研修の目的等)
 Aアンコンシャス・バイアスの理解
 Bアンコンシャス・バイアスが相手に与える影響
 Cアンコンシャス・バイアスとプライベート等
2.日 時 :2025年7月3日(木) 13:00〜16:30
3.場 所 :Web会議システム「Zoom」による
      オンライン研修
4.人 数 :30名(先着)
5.受講料:ユーザ協会会員13,200円(税込)/
      非会員16,500円(税込)
6.申込締切:2025年6月20日(金)まで

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/tokyo/pdf/20250424-1.pdf


【東京支部主催】
応対力強化研修のご案内

日本で働く外国人のための<英語で学ぶ>電話応対マナー研修です。

1.内 容 :
 @日本語電話応対の基本マナー
 Aよく使われる電話表現とケーススタディ
 Bロールプレイングによる実践トレーニング
 CQ&A等
 ※英語を共通語として、丁寧に進行、説明
  致します。
2.日 時 :2025年7月24日(木) 13:00〜16:30
3.場 所 :Web会議システム「Zoom」による
      オンライン研修
4.対象者:日本で働く外国人の方、自信をもって
      電話に出られるようになりたい方
5.人 数 :30名(先着)
6.受講料:ユーザ協会会員5,500円(税込)/
      非会員7,700円(税込)
7.申込締切:2025年7月16日(水)まで

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/tokyo/pdf/20250424-1.pdf


2025年度のユーザ協会特典(会員様無料!)のお知らせ
好評いただいている2つの特典が無料(会員様)で受けられます。

【特典その1】
「標的型攻撃メール予防訓練サービス」
「標的型攻撃メール」とは特定の組織や個人を狙い、重要な情報等を盗むために送られるメールのことです。最近、攻撃の活発化がマスコミにも多数報告されています。
ユーザ協会では標的型攻撃メール予防訓練サービスを会員の皆様に無料でご体験いただいております。
「セキュリティ対策」のはじめの一歩として、セキュリティ意識を向上させ、対応力を高めていきませんか。この機会にぜひご活用ください。

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/apt_training/index.html

【特典その2】
「 eラーニングサービス」
eラーニングサービスとは、インターネットを利用し、時間や距離の制限を意識することなく、社員の方々が学習できるサービスです。
本研修は、何回でも受講(申込)できます。
eラーニングサービスは1事業所様(最大20名)のお申込とさせて頂きます。

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/e-learning/index.html

 

Copyright (c) JTUA Chiba. All rights reserved.