千葉支部トップページ 入会案内
テレコム・フォーラム
テレコムフォーラムについて
このサイトは日本電信電話ユーザ協会千葉支部の会員様向けに発行しておりますメールニュースのアーカーイブサイトです。メールニュースはこちらでユーザ協会に入会することで購読することができます。
コンテンツ
協会注目ニュース
協会からのお知らせ

支部関連リンク
ユーザ協会本部
とくとくホテルサービス

千葉関連リンク
NTT東日本 千葉支店 千葉西支店
NTT東日本
千葉日報ホームページ
ちば観光ナビ
幕張メッセ

 

 

協会注目ニュース
2024.8.9更新
ドコモポイ活プラン「eximo ポイ活」の提供を開始
-dカードのご利用でdポイントがもっとたまる!もっとつかえる!ギガ無制限の新料金プランが登場-
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、「ドコモポイ活プラン」の第2弾として、ドコモの決済・金融サービスのご利用に応じて、さらにお得にdポイント(期間・用途限定)がたまる新料金プラン「eximo ポイ活」を2024年8月1日(木曜)から提供開始します。

国内最速、「5G SA」において受信時最大6.6Gbps通信を提供開始
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、Sub-6帯(3.7GHz帯/4.5GHz帯)とミリ波帯(28GHz帯)の3つの周波数を束ねるNR-DC(New Radio-Dual Connectivity)を商用化し、「5G SA」において国内最速となる受信時最大6.6Gbpsの高速通信を2024年8月1日(木曜)から提供開始します。

通信設備の「不安全状態早期解消」提携を東日本全県域に拡大
〜相互に通信ケーブルの垂れ下がり・切断などの情報を共有、安全性の維持・早期確保を実現〜
  Source : NTT東日本
  KDDI株式会社と東日本電信電話株式会社は2024年7月30日から、両社が保有する引込線や通信ケーブルの垂れ下がり・切断などの不安全状態解消を相互補完する業務提携の範囲を、NTT東日本全県域に拡大します。

特殊詐欺対策アプリへのタウンページ掲載情報の提供について
〜特殊詐欺への対策強化に協力〜
  Source : NTTタウンページ
  NTTタウンページ株式会社は当社が保有するタウンページ掲載情報を、トレンドマイクロ社が提供する特殊詐欺対策機能を搭載したセキュリティ対策サービスに連携させることで、近年増加している特殊詐欺の脅威に対し、安心して通話いただける対策強化に協力いたします。

ドコモgaccoとNTT Com、都市と地域を「人材育成」で繋ぐプログラム『地域越境ビジネス実践プログラム』を提供開始
  Source : NTTコミュニケーションズ
  株式会社ドコモgaccoとNTTコミュニケーションズ株式会社は、法人向けの新たな人材育成サービスとして、『地域越境ビジネス実践プログラム』の提供を開始します。

ミニストップ ポケットでAIを活用したレジレス店舗実証を開始
〜顧客利便性の高い購買体験と運営効率化を実現したウォークスルー型店舗の商用化をめざす〜
  Source : NTT東日本
  ミニストップ株式会社、東日本電信電話株式会社、NTT東日本グループのテルウェル東日本株式会社、株式会社セキュアの4社は、2024年7月29日(月)から、東京都江東区のミニストップ ポケットサンイースト辰巳店にて、"手に取った商品をそのまま持ち帰ることのできる"レジレスのデジタル店舗を開始します。

世界初、VRゴーグルや3Dグラスを装着せずにバーチャルキャラクタが鏡から飛び出す超鏡空中像表示システムを開発
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社は、デジタル情報が鏡の内外を自在に行き来できる超鏡空中像表示システムを、世界で初めて開発しました。これにより、鏡の内外を問わずデジタル情報を高い実在感で表示し、インタラクティブかつ直感的な操作が可能になります。

新たな慶祝用電報台紙 プリザーブドフラワーDENPO「フラワーフォトフレーム」の販売開始について
  Source : NTT東日本
  NTT東日本およびNTT西日本は、新たに慶祝用電報台紙、プリザーブドフラワーDENPO「フラワーフォトフレーム」を2024年8月1日(木)より全国で販売開始します。
本商品は、華やかなバラのプリザーブドフラワーを中心としたフラワーアレンジメントをフォトフレームと一緒に楽しんでいただける電報台紙です。

自然災害時の「逃げ遅れゼロ」をめざす自治体向け住民避難支援サービス「ニゲドキ」のトライアル提供開始
〜マイ・タイムラインや場所に応じた"あなたの"避難タイミングを通知〜
  Source : NTTアドバンステクノロジ
  NTTアドバンステクノロジ株式会社は、2024年7月22日から、全国の自治体を対象に、住民避難支援サービス「ニゲドキ」のトライアル提供を開始します。

電話帳を引き継ぎ、地域の皆さまの暮らしをもっと便利に
〜地元を支える総合ライフポータルとして、iタウンページを今秋リニューアル〜
  Source : NTTタウンページ
  NTTタウンページ株式会社は、東日本電信電話株式会社および西日本電信電話株式会社が提供する職業別電話帳が2026年3月末をもって終了することを受け、電話帳の後継サービスとしてiタウンページを今秋リニューアルいたします。

世界初、eスポーツ対戦直前の脳波から勝敗と強く関わるパターンを発見・実証
〜「実力が拮抗した試合」や「番狂わせ」を約80%の精度で予測〜
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社は、eスポーツ対戦直前の脳波に勝敗と強く関わるパターンの存在を世界で初めて発見し、この脳波データから直後の試合結果を高精度に予測することに成功しました。

AIレコメンドにより充実した旅体験を提案する実証実験 第2弾を実施
〜「おすすめ体験」や「店舗からのお知らせ」プッシュ通知でさらなる回遊促進をめざす〜
  Source : NTTコミュニケーションズ
  東日本旅客鉄道株式会社、NTTコムウェア株式会社、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社ビーマップは、JR東日本主催の「WaaS共創コンソーシアム」による取り組みの一環として、AIを活用し地域の魅力的なスポットをレコメンドするアプリ「もりおかめくり(R)」の提供により、観光客の行動変容を促す実証実験を行っています。
今回は、2024年2月に行った実証実験の第2弾として、2024年7月19日より実施します。

太陽生命、デジタル技術を活用した営業端末を開発
〜AI機能を搭載した次世代営業端末「T-AI-Face」による最適な保障提案を実現〜
  Source : NTTコミュニケーションズ
  T&D保険グループの太陽生命保険株式会社は、NTTコミュニケーションズ株式会社、およびネオス株式会社と、AI機能を搭載した次世代営業端末「T-AI-Face(ティーアイフェイス)」を開発しましたのでお知らせいたします。

SSILとNTT Com、ビジネスアイデアコンテスト「衛星データ活用アワード2024」を開催
  Source : NTTコミュニケーションズ
  宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合とNTTコミュニケーションズ株式会社は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構および経済産業省主催の「NEDO Challenge, Satellite Data for Green Earth」と共同で「衛星データ活用アワード 2024を開催します。

RPAツールWinActor(R)新バージョンVer.7.5.0 生成AIやBoxとの連携強化とシナリオ作成のアシスト機能で進化
〜新任担当者も取りかかりやすく運用担当者もメンテナンスしやすい〜
  Source : NTTアドバンステクノロジ
  NTTアドバンステクノロジ株式会社はRPAツールWinActorの最新バージョンVer.7.5.0を2024年7月17日から販売開始します。

東庄町とNTT東日本千葉事業部が「町職員向けDX体験会」を開催しました
  Source : NTT東日本 千葉事業部
  東庄町と東日本電信電話株式会社千葉事業部は、2024年7月4日(木)に町職員向けのDX(デジタル・トランスフォーメーション)体験会を開催しました。

DXを活用した業務プロセスの高度化を実現するクラウド基盤の導入について
  Source : NTTデータ
  株式会社広島銀行と 株式会社NTTデータは、DXを活用した業務プロセスの高度化に向けて、「フロントチャネル連携基盤」を導入し、2024年5月20日より運用開始しましたので、お知らせいたします。

『第22回ひまわりフェア 2024』へ出展します
〜“できたらいいな”が見つかる DX 活用フェアでNTT 東日本のソリューションが体感できます〜
  Source : NTT東日本 千葉事業部
  東日本電信電話株式会社 千葉事業部では、2024年7月9日(火)・10日(水)に、アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張にて開催される、総合ソリューションフェア&セミナー『第 22 回ひまわりフェア 2024』へ出展します。

動画制作をもっと手軽に!デジタルヒューマン動画生成サービスお試しプランがスタート
  Source : NTTコミュニケーションズ
  株式会社NTT QONOQ、NTTコミュニケーションズ株式会社は、2024年下期提供開始予定のデジタルヒューマン動画生成サービス(仮称)において、10社限定でお試しプランの提供を開始しました。

中小規模自治体向けに「地域防災支援システム powered by EYE-BOUSAI」を提供開始
〜NTT東日本グループの運用サポートにより、地域の防災DXを推進〜
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、市区町村等の中小規模自治体における災害対応の迅速化・的確化に向け、発災時の情報を一元的に集約して可視化し、各種判断に必要な状況把握と意思決定を支援する総合防災情報システム「地域防災支援システム powered by EYE-BOUSAI」を2024年7月8日(月)より提供開始いたします。

バックナンバー

協会からのお知らせ
2025.4.10更新
2025年度電話応対コンクール「問題解説研修(WEB動画視聴)」&「スクリプト作成ワーク研修(Zoom)」のご案内

経営者の皆様、管理者・社内研修担当者の皆様
社内研修の一環として「電話応対コンクール」を是非ご活用ください!

◆【問題解説研修(WEB動画視聴)】
※You Tubeでの視聴学習です。
1.学習時間 合計60分程度
2.視聴期間 2025年5月13日(火)〜7月25日(金)
3.参加費 無料

◆【スクリプト作成ワーク研修(Zoomオンライン)】
電話応対コンクールに参加される方のスクリプト作成をサポートすることを目的とした研修会です。
スクリプトを作成するためのポイント説明やグループワーク中心の参加型研修会です。
1.日程 5月29日(木)・ 6月4日(水)
  各日13:30〜16:30
  ※両日の内容は同一です。
  いずれかの日程をお選びください。
2.方式 Zoomオンライン研修
3.参加費 無料

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/pdf/20250401-2.pdf


2025年度フレッシュマン研修(新人)のご案内

総務・人事・育成担当の皆様へ

新社会人を対象としたビジネスマナー研修(Web研修)を開催します。
ビジネス接遇マナーの基本、電話応対やメールのマナーを学習する研修です。
新社会人向けの研修ですが、中堅社員、ベテラン社員の振り返りにも大変役立ちますので奮ってお申し込みください

1.内 容:@ビジネス接遇マナーの基本、
      A電話応対・メールのマナー
2.日 時:4/25(金)、5/12(月) 13:00〜17:00
3.場 所:Zoomによるweb研修
4.参加費:5,000円(税込)/お一人様
     (ただし会員様は無料)
5.申込締切:各研修1週間前
     (定員35名になり次第終了)

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/pdf/20250305.pdf


2025年度DXリテラシー講座

DX実現のキーとなる生成AIの社内活用に向けた実践対応
<実践事例>リコーグループにおけるAI倫理の推進

今や、生成AIを活用することは当たり前となってきています。
ただ活用が進む一方で使い方を間違えると社会的問題となる事象も発生しています。
リコーグループ様が生成AIを活用するにあたり、AI倫理をどのように制定、推進されたのか、実例を紹介いただきます。

開催日:2025年4月16日(水)14:00〜16:00
参加料:一般5,500円 ユーザ協会会員:無料
講師 :株式会社リコー
    技術経営センター倫理統括室長 廣野元久氏

詳細はこちらから
http://www.chiba-user.com/pdf/20250314.pdf

 

Copyright (c) JTUA Chiba. All rights reserved.